シルバー925の意味
純銀とシルバー925の違いは、
純銀は純度100%の銀(SV1000)です。
シルバー925の「925」は、
銀の含有率を表していて
92.5%銀が含まれている意味になります。
シルバーアクセサリーに
最も多く使われているのが、
シルバー925です。
有名ブランドの、クロムハーツ、ティファニー、グッチ、
ゴローズ、ジャスティン・デイビスなども、
シルバー925を数多くの製品で使用しています。
印としてリングやペンダントの裏側をみると、
「SV925」「925」「SILVER925」
などの刻印があります。
では残りの0.75%は何が含まれているのかというと、
主に、「銅」が含まれています。
ですから92.5%銀が含まれた
「銀合金」ということになります。
適度な硬さと、純度の高さ、色の良さから、
シルバー925は、最もアクセサリーに
向いている銀合金の代表です。
欧米では、シルバー925は
別名「スターリングシルバー」とも
呼ばれており、925の刻印の代わりに
「STERLING」の刻印が入っていることもあります。
ちなみにSTERLINGには、
「本物」「純粋な」という意味があります。
なぜ、純銀ではなく、「シルバー925」と使うのか?
純銀(SC1000)は、柔らかい金属です。
傷が付きやすく、変形もしやすいので、
アクセサリーに使うには不向きだからです。
シルバー950とは
シルバー925の他、シルバー950も良く使われます。
銀の含有度が高いため、925より柔らかくなるため、
より加工がしやすくなるので、
彫金によるシルバーアクセサリーに、よく使用されます。
※彫金とは
直接、銀を叩いたり、削ったり、
伸ばしたり、つなげたりして作る方法です。
シルバーアクセサリーのロジウムメッキ加工
シルバーにメッキをする事があります。
シルバーは、変色のしやすい金属です。
放って置くと硫化し黒ずみます。
この変色しやすい特性を利用して、
凹んだ部分を黒く燻して、
陰影をつけたりします。
しかしデザインによっては、
黒くしたくない場合もあります。
長く変色させないように、
ロジウムメッキをすることもよくあります。
※ ロジウムは希少金属で、
価格は銀より高くなります。
変色させない効果の他、
色合いはプラチナより若干白い色合いです。
硬度が高いので、
細かな傷がつきにくなります。
欠点としてはメッキの厚みは薄いので、
使用していると、剥がれます。
はがれた部分は、下地のシルバーが現れる為、
よく見ると色の違いが分かります。
また、ロジウムメッキは、
非常に薄くするので、
シルバークロスや研磨剤を使うと
剥がれてしまいます。
剥がれて気になる場合は、
お店に持ち込み再メッキしてもらう事ができます。
シルバー925のお手入れ方法
クロムハーツ、ティファニー、グッチ、
ゴローズ、ジャスティン・デイビスなどの
黒ずんだシルバーアクセサリーの
簡単なお手入れ方法は、
黒ずんだら、
シルバーを磨くためのクロス(布)で磨きます。
フエルトに微粒子と艶出し剤が入ったものです。
※微粒子研磨剤が入っているので、
メッキ加工がされているものには、
メッキが剥がれてしまうので使用できません。
代表的なシルバーを磨くクロス
・KOYO ポリマール/銀磨きクロス
・ハガティー Hagerty1/シルバー&ジュエル クロス
・TOWN TALK(タウントーク)/シルバーポリッシュクロス
アクセサリーショップの他、
アマゾン、ホームセンター、無印良品などで
販売しています。
シルバーを変色を抑える専用保管袋
銀の変色を防ぐ!シルセーブ
変色防止剤
シルキープ
コメント